お寒い中、みなさまにご高覧いただき誠にありがとうございました!
開催日:2023年11月8日(水)~2023年11月19日(日)10時~19時(※月曜定休(11/13)※最終日~16時半)
8th Nov.(Wed) -19th Nov.(San) 10:00-19:00 (*Closed on Monday, November 13. Last day until 16:30)
会場:HOKKAIDO ART GALLERY 札幌市中央区南3条西2丁目 KT3条ビル2F
HOKKAIDO ART GALLERY 2F KT3jo Bldg., Minami 3jo Nishi 2-chome, Chuo-ku, Sapporo
出展作家:柿崎愛、棚田裕美、楓月まなみ、間野桂子
Artists:Ai Kakizaki,Hiromi Tanada,Manami Fuugetsu,Keiko Mano
入場:無料 Admission free
主催:HOKKAIDO ART GALLERY (公式サイト https://hokkaidoart.com )
企画・協力:さっぽろアートビーンズ
DMデザイン:楓月まなみ
みなさまに、ご高覧・ご参加・ご支援・ご協力をいただき、誠にありがとうございました!
日時:2023年6月16日(金)12:00~19:00 & 2023年6月17日(土) 10:00~18:00
16th June/2023 12:00-19:00 & 17th June/2023 10:00-18:00
会場:札幌市民交流プラザ SCARTS モール A (北1西1札幌市民交流プラザ1階)
Sapporo Cultural Arts Community Centre SCARTS Mall 1F
出展アーティスト(敬称略)Artists :
足助瑠美子(版画)、阿部由紀子(テキスタイル)、池田さやか(日本画)、上田とも子(日本画)、小川まゆみ(日本画)、小野田由美(テキスタイル)、柿崎愛(日本画)、髙山りか(イラスト)、棚田裕美(イラスト)、田渕真保(パステル)、土田より子(水彩)、永田志津子(日本画)、さくら(日本画)、楓月まなみ(インスタレーション)、HELLL(イラスト)、細川亜矢(切り絵)、丸藤たつのり(イラスト)、谷地元麗子(日本画)、八巻信海(日本画)、間野桂子(日本画) 以上20名
【同時開催イベント:6/16、6/17の 2日間】|終了
① 「亜麻の手紡ぎ実演」(実演)
作家/小野田由美
② 「Touch and Feel the ART!」(体験)
作家/楓月まなみ
③ 「illustration 似顔絵」(実演)
作家/HELLL
④ 「アクリルパーツで作ろう!」(ワークショップ)
作家/棚田裕美 ※材料費:実費
入 場:無料 Admission free
主 催:さっぽろアートビーンズ SapporoArtBeans
後 援:札幌市、札幌市教育委員会
DMデザイン:高橋和馬
会期:2022年11月29日(火)~12月4日(日) 10:00~19:00(※最終日~17:00) 29th Nov - 4th Dec/2022
会場:大丸藤井セントラル7階 スカイホール(札幌市中央区南1西3) Daimaru Fujii Central gallery
入場:無料 Admission free
助成:令和4年度芸術文化振興基金、札幌市さぽーとほっと基金
主催:さっぽろアートビーンズ
後援:北海道、札幌市、札幌市教育委員会
フライヤーデザイン:梅田真紀
※会場では感染症拡大防止対策をして開催しました。ご協力ありがとうございました
会期:2022年10月18日(火)~10月28日(金)(※土日祝休館) 10~18時(※最終日~17時)(※夜間照明~21時) 18th-28th Oct/2022 10:00-18:00 (※28th close by 17:00)(※Closed on weekends and holidays)
会場:NAKAHARA DENKI Free Information Gallery(札幌市中央区北2西2 札幌ウイングビル1F)
入場:無料 Admission free
昨年に続き、アートにより人々の元気と希望を応援するため、NAKAHARA DENKI Free Information Gallery(中原電気フリーインフォメーションギャラリー)で美術展を開催。
主催:さっぽろアートビーンズ
後援:北海道、札幌市、札幌市教育委員会
DMデザイン:梅田真紀
※会場では感染症拡大防止対策をして開催しました
開催日: 2021年9月5日(日)~10月31日(日)
会場: 知床自然センター 企画展示室
住所: 北海道斜里郡斜里町遠音別村531
入場: 無料
主催: さっぽろアートビーンズ
後援: 公益財団法人知床財団 北海道・北海道教育委員会
フライヤーデザイン:川村 喜一
※本展は新型コロナウイルス感染拡大防止をして開催しました。ご高覧いただきありがとうございました。
入場:無料
主催:さっぽろアートビーンズ
助成:さぽーとほっと基金 冠基金(札幌日信電子50thまちづくり応援基金)
後援:札幌市・札幌市教育委員会
DMデザイン:梅田真紀
※展覧会は感染症の感染拡大防止対策をして無事終了しました。ご高覧いただきありがとうございました。
開催日:2020年7月15日(水)~7月18日(土) 10時~19時 (※7/15は12時~、7/18は~17時)
15th July(Wed) -18th July(Sat)/2020 10:00-19:00 (15th Opening day starting at 12:00/ 18th close by 17:00)
会場:札幌市民交流プラザSCARTSモール A (北1西1札幌市民交流プラザ1階)
SapporoCulturalArtsCommunityCentreSCARTSMall1F
出展作家:梅田力(彫刻)、川村喜一(写真)、間野桂子(日本画)
Artists:Isao Umeda, Kiichi Kwamura, Keiko Mano
入場:無料
公益財団法人道銀文化財団道銀芸術文化助成事業
札幌市さぽーとほっと基金助成事業
協力:公益財団法人 知床財団
主催:さっぽろアートビーンズ
DMデザイン:川村喜一
開催日:2019年6月7日(金)~6月11日(火)10時~19時(※6/7は15時~、6/11は~18時)
7th Jun(Fri) -11th Jun(Tue)/2019 10:00-19:00 (7th Opening day starting at 15:00/ 11th close by 18:00)
会場:札幌文化芸術交流センターSCARTSコート (北1西1札幌市民交流プラザ1階)
Sapporo Cultural Arts Community Centre SCARTS Court 1F
入場:無料
主催:さっぽろアートビーンズ
後援:北海道、札幌市、札幌教育委員会
DMデザイン:梅田真紀
① 2019年6月9日(日)10:30~12:00
「流木で立体作品をつくろう!」
自然の流木や木の枝立体造形作品を作り、水性絵の具でペイントします。
講師:ダム・ダン・ライ
対象:5歳~大人
定員:20名
参加費(1人1000円/材料費込み)
① Transform this driftwood into a colourful 3D sculpture!
Date: Jun/9th(Sun)/2019 10:30-12:00
Presented by Dam Dang Lai
Where: SCARTS Court 1F (Exhibition Space)
Who: Kids and adults
Cost: 1000JPY/pp (Includes Material)
Space is limited to 20 people.
② 2019年6月9日(日)13:30~15:00
「風で揺れるモビールをつくろう!」
ガラスチャーム、ビーズ、色紙、マスキングテープ、シールなどの素材を自由に付けたり切ったり。揺れるモビールを作ります。
講師:さっぽろアートビーンズ スタッフ
対象:小学生~大人
定員:10名
参加費(1人700円/材料費込み)
② Create a mobile, hanging piece of art using stationery supplies.
Date: Jun/9th(Sun)/2019 10:30-12:00
Presented by Sapporo Art beans Stuff
Where: SCARTS Court 1F (Exhibition Space)
Who: Kids to Adult
Cost: 700JPY/pp (Includes Material)
Space is limited to 10 people
DM、フライヤーデザイン:梅田真紀
開催日時:2018年9月21日(金)~27日(木) 10時~18時(最終日は14時まで)
September21-27,2018 10:00-18:00 (27th close by 14:00)
会場:NHKギャラリー(札幌市中央区大通西1)
NHK Sapporo Broadcasting Station, 1st floor gallery
入場:無料
主催:さっぽろアートビーンズ
DMデザイン:いさち
開催日:2018年8月14日~8月19日 August14-19,2018
会場:大丸藤井セントラル 7階 スカイホール Daimaru Fujii Central gallery
DMデザイン / 山田恭代美Kiyomi Yamada
DM掲載作品 / Lindsay Weitzman
主催:さっぽろアートビーンズ
後援:北海道、札幌市、札幌教育委員会
協力:大丸藤井セントラル
※この展覧会は「平成30年度札幌市市民まちづくり活動促進助成」を受けて開催しました。
「和紙流儀×ボストン」美術展は、文化遺産にも登録されている美しい和紙をテーマにし、アメリカ、マサチューセッツ州の作家2名の作品を招待展示して、和洋饗宴となる展覧展でした。
出展いただいたLindsay Weitzman 氏と、Rose Olson 氏、また彼らのご出展に際し、ご協力いただきました中西晴世 様に、厚くお礼申し上げます。
開催日:2017年3月28日~4月2日 28th March -2th April/2017
会場:大丸藤井セントラル 7階 スカイホール Daimaru Fujii Central gallery
ワークショップ:「貝合わせ制作講座」を2017年4月1日(土)に同会場で開催しました。講師:井形弓子
後援:大丸藤井セントラル
フライヤーデザイン:水野剛志
2016年のブルガリア訪問のご縁で、ルセ市在住のブルガリアを代表する彫刻家 Georgi Radulov氏と画家 Ivan D.Ivanov氏からお借りした貴重な作品をこの展覧会でお目にかけることができました。 皆様のご支援、ご協力に心より感謝申し上げます。
2016年12月4日 ワークショップ 「ミニクリスマスツリーづくり講座」を札幌市資料館で開催しました。ご参加ありがとうございました。
日時:2016年12月4日(日) 10:00~11:00
会場:札幌市資料館 2階 研修室
参加人数:20名
参加費:500円(材料費込)
講師:間野桂子
助手:濱里 楓
2016年 さっぽろアートビーンズ初の海外展!を開催
日時:2016年11月11日(金)~11月30日(水)
会場:ルセ アート ギャラリー(Ruse Art Gallery) (ブルガリア、ルセ市)
主催:在ブルガリア日本国大使館
事務局:さっぽろアートビーンズ
協力:Ruse Art Gallery
《関連サイト》
在ブルガリア日本国大使館HP
(http://www.bg.emb-japan.go.jp/itpr_ja/ruseexhibition2016.html)
ルセ アート ギャラリーHP(https://www.facebook.com/pg/ruseartgallery/photos/?tab=album&album_id=1161336170608754)
2015年12月のさっぽろアートビーンズイベント
「アートのクリスマス祭」を らいらっく·ぎゃらりいと札幌駅前通地下歩行空間(チ・カ・ホ)で開催しました!
開催日:2015年12月7日(月)~13日(日)
会場:らいらっく・ぎゃらりい(中央区大通西4丁目道銀本店ビル1F)
内容:展示・販売・ワークショップ「松ぼっくりツリー作り」
参加アーティスト:石田眞理子、Kana、小泉章子、佐藤千穂、中井泉、濱里楓、伴百合野、本田征爾、間野桂子、村木昭彦(五十音順)
開催日:2015年12月16日(水)
会場:札幌駅前通地下歩行空間 広場(チ・カ・ホ 憩いの空間 W4···出口6横)
内容:展示·販売·ワークショップ:1「簡単ミニリース作り♪」、2「みんなでアートの壁ツリーを作ろう!」
参加作家:伊藤洋子、小泉章子、濱里楓、本田征爾、間野桂子、村木昭彦、ボランティアの皆様(五十音順)
主催:さっぽろアートビーンズ
協賛:大丸藤井セントラル
後援:札幌市、札幌市教育委員会
デザイン(ポスター・リーフ・DM):濱里楓(イラストレーター)
※これらイベントのワークショップは「平成27年度ボランティア活動支援事業」に採択されました。
たくさんのみなさまにご来場いただき誠にありがとうございました。
また、このイベントの開催に際し格別のご厚情を賜りましたこと心よりお礼申し上げます。
~ 2014.12.22-23イベントを開催しました ~
子供も大人も、アートを楽しんでほしい。クリスマスの季節にアートの展示・販売と“お楽しみ企画”を実施しました。
日時:2014年12月22日(月)・23日(火)
場所:札幌駅前通地下歩行空間 広場 憩いの空間(出口1より札幌駅側)
内容:展示・販売・お楽しみコーナー
<12月22日・23日お楽しみコーナーの内容> |
① さっぽろアートビーンズのクリスマスツリー(会場に設置)をみんなで飾ろう! (※22・23日 / 飾りは会場ですぐに作れます。1回 30円/お持ち帰りもOK) |
---|
② ライブパフォーマンス(切り紙アート)がはじまるよ! (※22・23日 / 随時開催・有料 / 観覧無料) |
③ え? サンタクロースが登場するかも?! みんなのアートに関する質問に答えてくれるよ! (※23日PMを予定 / 対象:小学生以下・無料) |
アーティスト:東 雅子、小川 豊、Kana、川口巧海、KOMOTO、佐藤隆之、城下八重子、濱里 楓、本田征爾、間野桂子、三上典久、村木昭彦、他
主催:さっぽろアートビーンズ
協賛:大丸藤井セントラル、茶廊法邑
後援:札幌市
協力:オーク画材
デザイン(ポスター・DM):KOMOTO
~ 2014.5.19-25イベントを開催しました ~
開催日:2014年5月19日(月)~5月25日(日)<※終了しました>
May19-25,2014
会場:らいらっく・ぎゃらりい(中央区大通西4丁目道銀本店ビル1F)
Rairakku Gallery
時間:10:00~17:00 (初日12:00オープン最終日16:00まで)
料金:入場無料
アーティスト:(14名 五十音順)…柿崎愛(絵画)川口巧海(銅版画)工藤ちひろ(絵画)小泉章子(絵画)佐藤千穂(絵画)佐藤レイラ(絵画)田中季里(絵画)袴田睦美(絵画)林教司(オブジェ)伴節夫(立体)伴百合野(絵画)間野桂子(絵画)三上典久(写真)村木昭彦(立体)
札幌の文化芸術の発展と発信をを応援する「さっぽろアートビーンズ」の活動に賛同するアーティスト達による、絵画・立体・写真・版画などの新作展です。<※終了しました>
おたのしみ企画:「絵はがきプレゼント」・・・来館者が選ぶ会場の作品を絵葉書にして抽選で10名様に3枚プレゼント(応募締切5/25)。※当選は発送(2014年6月下旬)をもって代えさせていただきました。
2013 チ・カ・ホ イベント
開催日:2013年10月14日(月・祝)
時間:アートの展示・販売 10:00~17:00 / ワークショップ 11:00~16:00
場所:札幌駅前通地下歩行空間 広場 憩いの空間
料金:入場無料 ※ワークショップ参加費は1回100円
参加アーティスト(五十音順):石田眞理子(絵画)、伊藤洋子(絵画)、上田曜子(絵画)、川口巧海(版画)、木尾恵美子(陶芸ペンダント)、小泉章子(絵画)、佐藤千穂(版画・他)、佐藤レイラ(絵画)、瀬川葉子(ファイルアート)、田中季里(絵画)、中井泉(立体)、袴田睦美(絵画)、服部ともあき(マトリューシカ)、林教司(絵画)、伴節夫(絵画)、伴百合野(絵画)、本田征爾(平面、立体)、間野桂子(絵画)、村木昭彦(木工芸)
たくさんのみなさまに、ご来場、ご参加いただき、誠にありがとうございました。
また、快く引き受けてくださったワークショップ講師の方々、ポスター・リーフを無償でデザインしてくださった川山様をはじめ多くのみなさまに、ご支援とご協力を賜り心より感謝申し上げます!
※ このイベントは、「札幌で制作活動するアーティストの作品展示やワークショップ開催を通して、大人も子供もアートの楽しさを体感してもらいたい。そして、アートを人々の未来に役立てたい。」という主旨により開催しました。
主催:さっぽろアートビーンズ
協賛:大丸藤井セントラル
後援:(公財)北海道文化財団、札幌市、札幌市教育委員会
協力:オーク画材
デザイン(ポスター・リーフ) :川山菜穂子